MuMublogのMuMuです。

今回も宣言したドラゴンボールヒーローズのコレクションカードの紹介です。

紹介する美品の旧弾カードは一般的な認識ではなく個人的な認識によるものですのでご理解ください。

※ドラゴンボールヒーローズ

・ドラゴンボールヒーローズ(H1弾〜8弾)

・ギャラクシーミッション(HG1弾〜10弾)

・邪悪龍ミッション(HJ1弾〜8弾)

・ゴッドミッション(GDM1弾〜10弾)

スーパードラゴンボールヒーローズ

・スーパードラゴンボールヒーローズ(SH1弾〜8弾)

ここまでの星4以上(SH弾はSECのみ)のカードを狙ってブラショです。

古いカードですので状態を確認して納得した物を購入します。

その為どれも貴重なカードになり頻繁には紹介できないと思いますが3枚以上を手に入ればご紹介したいと思います。

最近では多少の知識がついてきてカードショップ等でストレージも漁れるようになりました。

集めてはいなかったのですが【SR】や【CP】もドラゴンボールヒーローズ時代のものが美品であれば買うようにしました。

FullSizeRender
FullSizeRender

どれも古いイラストでいい味が出てますしCPの加工は特殊っぽのがいい感じです。

特別欲しいわけではないので吊るしてあるものやストレージで見つけたらちょくちょく増やしていきたいと思います。

では本題のコレクションカードをご紹介いたします。

まず1枚目。

FullSizeRender

ピッコロHG8-46

ピッコロが高レアリティだとすこーし嬉しくなります。

男は何故かみんなピッコロが好きですからね。

続いて2枚目。

FullSizeRender

超17号HG9-58

ドラゴンボールGTでボスとして登場するキャラクターですね。

エネルギー部分の箔が個人的に好きです。

最後に3枚目。

FullSizeRender

スーパーベビー:トランクスHGD6-56

ベビーがトランクスに寄生したキャラです。

どうやらこのキャラは今では安く手に入れれますが当時は相当環境カードだったらしく高かったらしいです。

でも素人の私が見ても強いアビリティだということがわかるくらいなので実践する時はこいつを入れてみるかもしれません。

そして、私が好きな白目系と禍々しいオーラ的なデザイン。

FullSizeRender

スーパーベビー気に入りました。

大変満足いたしました。

今回は3枚も美品を手に入れることが出来ました。

これからもカードショップに行っては欲しいカードを睨めっこして納得してお出迎えしたいと思います。

ストレージ漁りもハマったのでちょいちょい紹介したいと思います。

また貴重なカードが手に入りましたらご紹介いたします。
スポンサードリンク