ラッシュデュエルの子〜MuMu〜です。
全くと言っていいほどトレーディングカードゲームには触ってこなかったのですが大人になってついに触れてしまいました。
ラッシュデュエルに出会ってからアニメ、デュエルにどっぷりハマってしまいました。
そこでどんどん貯まっていくカードをなんとかしなくてはと思い、フリマアプリに出品することが多くなりました。
やはり出品にあたって【メルカリ】【ラクマ】【PayPayフリマ】が馴染みがあるのではないでしょうか?
発送する際のMuMu式ではありますが包装を紹介したいと思います。

売れたカードを用意し大きめなスリーブに重ねて入れます。

大きめな理由は購入者がスッと取りやすいようにする為です。
購入者は基本的に自分流のスリーブ補完方法がありますからスリーブに拘らず取りやすい事を一番に考えます。

発送するときのスリーブは100均にあるもので問題ありません。
次にトレーディングカードの折れ対策です。

段ボールをスリーブより大きめにカットしたものを使っています。
大きめにカットする理由は封筒を落とした際の角折れの不安をなくす事です。
人が配達するので可能性としては有り得る話ですのでそこも対処する方が安心です。
その状態から段ボールを挟みます。

挟む理由はカードに凹み傷を付けない為です。
落とした際に石に当たったり他の配達物との衝突で傷つく可能性があります。
そして段ボールで挟むときはギュッとプレスしないように優しく置くと隙間ができます。
使用するテープはマスキングテープがいいです。
カードのようなデリケートな商品には余計な力を入れずに剥がしやすいテープはすごく嬉しいんです。
次にトレーディングカードの濡れ対策です。

このようなクリアフィルムで包みます。
これも100均にあるもので十分ですし、家にあるもので他のものがあるのであれば代用してもらっても構いません。
大雨でも中身のカードが濡れないように隙間をセロテープで埋めていきます。

これでトレーディングカードの折れ、濡れ対策が終わりましたのでバッチリです。
正直これだけやればどのように配達されても新しいダメージは付かないはずです。

そして包装したカードを封筒に入れてカード名を記せば終わりです。
カード名を書く理由は取引が多いと中身の区別はできた方が発送する時に間違えなくなるのでオススメです。
封筒はやや厚めの方がいいです。
購入時に何度かペラペラな封筒で発送されて角折れを経験しております。

大切なカードが旅立つわけですからしっかりとした厚紙で見送ってあげましょう。
私はラッシュデュエルのプレーヤーですので売るだけでなく必要なカードはガンガン購入します。
その中でガッカリな発送を何度も経験してきました。
今回のトレーディングカードの発送方法は何度もやり取りをして自分がこんな発送して欲しいと思う事を全部やっております。
これから余ったカードを売ろうと考えている方は届いたら嬉しい包装で送って見て下さい。
初めての方はMuMu式をぜひ参考にしてみて下さい。
全くと言っていいほどトレーディングカードゲームには触ってこなかったのですが大人になってついに触れてしまいました。
ラッシュデュエルに出会ってからアニメ、デュエルにどっぷりハマってしまいました。
そこでどんどん貯まっていくカードをなんとかしなくてはと思い、フリマアプリに出品することが多くなりました。
やはり出品にあたって【メルカリ】【ラクマ】【PayPayフリマ】が馴染みがあるのではないでしょうか?
発送する際のMuMu式ではありますが包装を紹介したいと思います。

売れたカードを用意し大きめなスリーブに重ねて入れます。

大きめな理由は購入者がスッと取りやすいようにする為です。
購入者は基本的に自分流のスリーブ補完方法がありますからスリーブに拘らず取りやすい事を一番に考えます。

発送するときのスリーブは100均にあるもので問題ありません。
次にトレーディングカードの折れ対策です。

段ボールをスリーブより大きめにカットしたものを使っています。
大きめにカットする理由は封筒を落とした際の角折れの不安をなくす事です。
人が配達するので可能性としては有り得る話ですのでそこも対処する方が安心です。
その状態から段ボールを挟みます。

挟む理由はカードに凹み傷を付けない為です。
落とした際に石に当たったり他の配達物との衝突で傷つく可能性があります。
そして段ボールで挟むときはギュッとプレスしないように優しく置くと隙間ができます。
使用するテープはマスキングテープがいいです。
カードのようなデリケートな商品には余計な力を入れずに剥がしやすいテープはすごく嬉しいんです。
次にトレーディングカードの濡れ対策です。

このようなクリアフィルムで包みます。
これも100均にあるもので十分ですし、家にあるもので他のものがあるのであれば代用してもらっても構いません。
大雨でも中身のカードが濡れないように隙間をセロテープで埋めていきます。

これでトレーディングカードの折れ、濡れ対策が終わりましたのでバッチリです。
正直これだけやればどのように配達されても新しいダメージは付かないはずです。

そして包装したカードを封筒に入れてカード名を記せば終わりです。
カード名を書く理由は取引が多いと中身の区別はできた方が発送する時に間違えなくなるのでオススメです。
封筒はやや厚めの方がいいです。
購入時に何度かペラペラな封筒で発送されて角折れを経験しております。

大切なカードが旅立つわけですからしっかりとした厚紙で見送ってあげましょう。
私はラッシュデュエルのプレーヤーですので売るだけでなく必要なカードはガンガン購入します。
その中でガッカリな発送を何度も経験してきました。
今回のトレーディングカードの発送方法は何度もやり取りをして自分がこんな発送して欲しいと思う事を全部やっております。
これから余ったカードを売ろうと考えている方は届いたら嬉しい包装で送って見て下さい。
初めての方はMuMu式をぜひ参考にしてみて下さい。
スポンサードリンク
コメント